あるあり日記

個人的な感覚・感想

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

非現実的な人々の増加による問題

今では仮想的・妄想的・疑似的な現実的な体験や経験などを日常的に感じる事が出来ない環境の問題があり、いざ現実的に行おうとした時に普遍的な言動が困難になり現実と理想・空想での乖離状態に陥り、現実社会に適応できない人々が増加傾向にあると思います…

まともな政策ができない議員が増え機能不全状態にある

国や都道府県、市区町村などにおいて何故か主たる地域などでは著名人・芸能人など政治に疎い人々が当選すると言う現象がここ十数年で一気に起こっており、当選したのは良いが肝心な打ち出した政策において執行或いは何故に出来なかったのかと言う理由を誠実…

Amazonの調剤薬局進出展開は失敗に終わる

ネットニュース記事の中でにわかには不可能な事業展開が予定されている物が挙げられていました。 一般的な処方箋不要な市販薬に関しては特段Amazonでなくとも流通はなされており事業として成り立っているが、受診し処方された薬剤の配達事業では既存の調剤時…

スマホの高性能化でPCの本来の価値が希薄になっている

今ではスマフォが電話とメール、SNS、ゲームなど本来の性質以上の機能が搭載されるようになることで、PCの使用と価値がこれまた本来の使用と異なり、スマフォもPCも同じような価値観になってきている。 特に持ち運びや携帯するにあたりスマフォの頻度…

国民年金の加入上限引き上げと働き方

基礎年金にあたる国民年金の加入期間が60歳から65歳まで引き上げられる背景には、厚生年金加入対象者の拡大と定年年齢の引き上げと共に同時進行する見込みである。 一般的には定年過ぎても働いている高齢者なども多い現在で、他の年齢層においても働き方…

利潤を出す事こそが経営の本質

今では零細・中小企業だけでなく大企業においても例外ではなく経営の基本的な本質では結果として利潤の獲得説くと言うのが基本条件になります。 様々な広告や表示、謳い文句などでもって利用者が優位に働くのは利用者個々人の生活や体質、習慣などにより相違…

安価な類似製品による損失

現在では家電にしろ電子機器にしろ精密機器にしろ普遍的でない専門的な安価製品の氾濫により”安物買いの銭失い”が生じていて誤解や語弊などをもたらしている。 商品に関しては安いだけではなく、高額なものにおいてもその感覚が起きており、車であればリコー…

ノート型PCでの個人的不都合について

ディスクトップ型PCでは拡張性や高性能が見込める一方で、モニター・キーボード・外部デバイスなどによるスペースが固定的に奪われてしまい、また簡易的に移動したり、場所の限定がなされるのでここ5年以上前には利用しなくなってしまいました。 元々はデ…

機械や通信電子機器の多様化は浸透しにくい

今や多くの分野において機械化やデジタル化などが展開されて効率的で生産的な側面は推進されてきている。 一方でそうした機械や通信・電子機器などでは補えない側面も現れて来ている。 更に自動化により依存的な傾向が見られ、普遍的に起きない問題や不具合…

箱物事業後の公立と私立・民間との相違を見る

先回行政についての予算・決算などの価値観について上辺だけ考えてみました。 今回はその価値観や習慣・縛りなどにより、典型的である箱物事業から公共事業と民間や私立での相違をこれまた上っ面を触れる程度に考えていきます。 箱物事業と言っても様々な形…

余った予算を使用するだけの非課税世帯への給付

行政においては多くは繰越金が出ない様に使い切ると言う一般企業では価値観そのものが次元が異なった仕様となっている。 年度単位で予算が余ったりするようなケースがあると、次年度(又はその次の年度)の予算要望に対しての影響がかなり出てくる形態であり…