あるあり日記

個人的な感覚・感想

働き方

ベーシックインカム導入案に対する賛否両論、海外事例は個人的には日本では通用しないと思う

少し前の話ですが、国民全員に対して固定の給付金(月々)を行う制度としてベーシックインカムと言われる物がニュース記事などで話題となりました。 個人的に当初の某氏によるベーシックインカム制度に対する大まかな制度説明が表記されていました。 それを…

新生児遺棄の選択を選んだ外国人技能実習生の背景

熊本県内でベトナム国籍の技能実習生が新生児2人もの遺体を放置した事件がネットニュース記事として取り上げられていました。 この記事を見る限りではこれまでの外国人に対する技能実習生制度や実務を受け入れる企業や農家などにおいて度々待遇や生活格差で…

待機児童問題解消と謳って、児童手当の特別給付廃止の方針を打ち出す

各市区町村単位である一般的な児童手当とは別に、特別に年収が低い子どもを持つ親に対して世帯単位で一番収入のある人が一定の条件を満たした場合に、子ども一人当たり月5000円の児童特別給付がなされていました。 しかし今回この特別給付に対して要件の…

日本における米食文化の衰退について

自身の実家でも兼業農家としてお米を作ってきましたが、一昔に比べれば一般的なブランド米以外では価格が自身での知る範囲でも1俵あたり4000円以上下落しています。 専業農家などでは少子高齢化に伴う後継者不足と米に対するいわゆる原価(買取価格)が…

働き方改革を実行したと見せかけ実はコストカットである現実

とある銀行で働き方改革の名目で週休3・4日という改善を実施する記事を目にしました。 更に表面上では副業も一定の条件下では可能と言ったある意味で新たな働き方の推進であろうと思わせました。 結果論から言えば経営悪化による人件費のコストカットと言…

働く男性への育休取得の推進について

少し過去の話として、働く女性への産前産後などの育休取得の期間が延長され更に復職時に不利益を被らないようにしていくと言う方針が出されました。 そして現在では男性に対しても子育て支援のために女性ほどの育休期間は無いにしても、一定期間の育休取得の…

介護職と介護支援専門員との格差

様々な業種においても過重労働であったり待遇に関しての問題などにより、転職などをせざるを得ない状況があります。 福祉の分野においても漏れなく介護を主とする仕事に関しては過酷な環境にあるのが現実です。 介護の現場では全てが全てでは無いにしても、…

働き方変遷での偏りがもたらすもの

コロナショックでの失業者などが増加する一方で、特定の分野においては人員が不足していると言うおかしな現実があります。 これには経済的な状況もありますが、雇用形態や収入面などによって偏りが出てしまった結末とも言えます。 現在では一昔の3Kならぬ6…

野菜など食物の不作による高騰記事を見ていつも思う事

今年は梅雨がやや長く一部地域での豪雨などにより、野菜を始めとする農作物の不作と高騰していると言う記事を見ました。 店頭に並ぶような農作物と言う物は規格や見た目などの品質管理基準をクリアした物のみを調査し、農作物不足や価格の高騰などをマスコミ…

厚生年金対象者拡大の政策について

年金と言うと受給者は受給額の問題、年金加入者は支払い金額の問題と言った事が大雑把に言えます。 ことパートや非正規雇用に対する加入の義務が今後拡大傾向にあり、また受給者側も受給年齢を引き上げれば年金額が増加すると言ったようなうまい話がなされ、…

社会的な不適合者とは?

コロナ騒動での自粛や休業の期間を経て、在宅勤務などの是非や働き方、職種的に改革の必要性を顕にした、生活様式・日常生活での意識・習慣変化、予防の在り方など様々な事柄においてある意味で変化・気づきなどを起こした現象でもあります。 特に顕著であっ…

教育や指導方法の古き悪しき風習と現在ならではの問題について

暴力による教育や指導などの仕方が古き悪しき習慣とされている現在ですが、一部のスポーツ業界においてやはり昔ながらの指導方法による問題が出ていました。 スポーツなど一種の気合みたいな事や暴力的な指導がありがたい事だと言うような習慣は今でも存在し…

過激派ユーチューバーの逮捕について

過激動画を求め上げ続けていたユーチューバーに関する記事を見ました。 この方に関しての情報は自身としては知りませんでしたが、結局は窃盗の罪で逮捕されたようです。 現在は情報発信などの技術が進歩し、簡単にそして匿名性をもって情報の発信や獲得が出…

公共交通機関である電車の時間帯運賃など変更の検討を示唆

コロナショックによる休業や在宅勤務が増加した事でインフラの一部である電車に関して損失が著しかったが為に、JR東日本が生活様式の変更が予想される時間帯運賃などの変更を検討している事が分かりました。 通勤・通学・帰省などが主である移動手段の電車で…

政府による氷河期世代への雇用促進政策

政府は国家レベルで就職氷河期世代に対する雇用の促進政策を掲げてります。 今回はその一環で2022年度までに国家公務員を450人採用すると言った政策が示されました。 年間で言うと150人と言ったかなり狭き門ではありますが、今のご時世では無職の…

芸能人の独立とマスコミの選別に関する出来事に対して

最近ジャニーズ事務所から脱退した人物について話題を呼んでいる。 上手(よく考えられた)であると思えた点としては会見をユーチューブなどの媒体と並行して行い、会見会場では一部マスコミは入場できないと言う選別をしたことである。 個人的にはこの人物…

平等とはいったい何なのか?

ふと介護現場に携わっていた時の事を思い起こした時に、利用者さんからよく「時代が変わった」とか「今の若者たちの考えが分らん」など、世代と時代間ギャップによくある話を聞きます。 多くの利用者さんが戦前戦中戦後あたりの方々が当時は多かったので、当…

外国人技能実習生には厳しい現状

未だに特別定額給付金が届いていない所も多く、福祉団体による生活福祉資金、雇用調整助成金などの適用外となりうる海外からの技能実習生について、そもそも在留1年未満の実習生に関しては雇用調整助成金などの社会保障が受けられないと言う話がある為に、…

コロナ騒動後の世論はまた新たな事象に関心が移って行く

コロナ騒動も緊急事態宣言が全国的に解除されたことにより、徐々ではあるもののある程度は日常の活動が始まっており、交通だけでなく通勤や通学、買い物や外出なども解除と共に増加傾向にあり、一部では第2波の懸念も考えられますがワクチンや治療薬の確立…

SNSなどで起きる誹謗中傷コメントに対する法的措置への行為について

日本全国において緊急事態宣言の解除が昨日決定されました。 それでも近々で補償や補填、経済対策、予防措置の継続など問題は山積されており、国民においても平時にすぐさま戻れるわけではありません。 中にはリモートワーク(テレワーク・在宅勤務)となっ…

新型コロナ 医療・介護分野に支援金の検討方針

新型コロナウイルスの蔓延によって平常時以上の予防体制や過重労働などを強いられてきたであろう医療機関での医療従事者や、ウイルスの影響を受け必要以上の予防体制やコロナ感染などが起きている介護福祉施設(主に特別養護老人ホーム)などに対しても仕事…

コロナ影響に伴う学校制度改正案と日本社会

自粛や休業に伴って社会だけでなく学生にとっても大きな岐路に立たされています。 休校期間や開校時期、自粛期間にどれだけ教育がなされているかは地域ごとでばらばらであり、これを夏休みを短縮したなどだけで補えるのかは疑問に感じています。 そうした中…

緊急事態宣言の一部解除での今後注意したいと思う事について

昨日39県の政府による緊急事態宣言が解除されました。 1か所は条件付きの所もあり、それ以外の道府県に関しては継続して特定警戒区域として自粛を求めています。 GW中における人々の動向の結果が出てくるであろうと思われる時期は来週あたりの感染者(患…

緊急事態宣言の解除と未だに続くであろう未解除の地域による格差

本日39県に緊急事態宣言の解除を決定する見込みである。 解除に先立ち一部地域では今週末から行楽地などの自粛緩和の情報も流れて来ています。 自身の地域でも例外でなく、今週末には道の駅の自粛を解除し店舗などの営業を再開する報告が昨日放送されてい…

リモートワーク(在宅勤務)は加速していくのか?

コロナ自粛に伴ってテレワークやリモートワークと言った在宅での勤務形態が可能である業種や職種において実施されています。 判子文化でも議論を呼んでいますが、日本の元々の縦割り社会で古き良しき時代みたいな雇用体系である体制自体も、ベンチャー企業を…

コロナ影響で就活や雇用形態の変化が起きている

就職の氷河期が再来するかもしれないとの懸念が見られます。 現在は職に就いている人でもコロナの自粛によって会社が倒産したり、経営悪化や休業に伴う解雇や臨時休業にて収入が減少またはほぼ無収入に陥っている人も出て来ています。 政府による補填や融資…

自粛要請に苦悩するパチスロ業界と軽症者の突然死について

各業界において自粛・縮小・休業・営業と対応は様々である。 ただ比較的には生活を維持する上で最低限必要である様な業種に関しては基本的に営業を継続していて、宿泊・観光や娯楽施設・イベント・テレビ業界などでは自粛に伴い休業せざるを得ない職業やテレ…