あるあり日記

個人的な感覚・感想

差別

利益優先の経営は淘汰される傾向にある

特定の企業を除いては比較的経営者における健全な経営の在り方について見直しが必要とされている時代です。 例えば自身は介護・福祉従事者ですが、介護と福祉における一時期のブームみたいなものが少子高齢化と言うキーワードにより、民間事業者や大手企業な…

何事もバランスが大切であるがバランスは中々とれない

再度のコロナ騒動において様々な所や人々に対して影響を及ぼしている。 これは大局から見れば少なからず悪影響の方が多いと言う意見の方が散見され、ごく少数の異種業種においては過度に良すぎて大変であると言う事態もあります。 見出しに示した通り何事に…

クラスター報道が大好きなマスコミ・メディア

季節的な影響もあり、必然的に局所での感染拡大が起きています。その中でも至極当然である場所において局所的な感染拡大についての偏向報道がなされ続けています。 特に病院・介護施設・学校・会社・公共或いは民間集団施設などの中でも病院に関して言えば普…

社会保障と福祉と人々の倫理観の相違から生まれる格差

コロナ騒動で様々な産業や業種を問わず経済的・風評的な格差が大きく異なっています。 それに伴い一部の特殊な職業に関しては持続化給付金の対象外となる分野もあり、問題点として取り上げられています。 こと飲食業の中でも接待を伴う飲食業と飲食は伴わな…

医療崩壊を防ぐ為の一石となるのか?

未だに新規陽性反応者とコロナ感染患者とが入り混じり、的確な風邪などに対する報道がいまいち不適格な状況です。 昨日とあるネットニュースの記事をちらりと目にしたところによると、コロナ患者の受け入れ病床に対する新たな助成制度の情報がありました。 …

愛知県知事に対するリコール著名活動の不正問題に対して思う事

不適切な展覧会の問題を起点として、様々な対策についての不満があり知事に対してのリコール著名活動が行われていました。 結果としては有効な著名の人数に達しなかった事もあり失敗に終わりました。 しかしながら今になってこの著名活動についての不祥事み…

医療崩壊は本当に起きているのか?

季節的にも風邪が流行り、寒暖差による体調不良、積雪などによる事故などが必然的に増加します。 マスコミにおいては依然として流行風邪の感染者数拡大や一部のクラスター発生と医療崩壊が危惧されている様な報道がなされています。 確かに検査数の増加など…

先ず、今年中に事実として認識しなければならない事

コロナ騒動・ショックが終息せず、季節性の流行風邪がインフルからコロナへと変化した事。GoTo制度や流行地域での過剰な措置と問題。 一昨年まで行ってきたようには行かなくとも、最低限度の適切な風邪に対する予防をし、それなりのマナーを守っていれば日常…

不正か?規制か?自粛か?普通か?

改めまして、一昨年以前まで季節性の流行風邪(インフルエンザ)に対して、6割程度の有効性しか認められていないワクチン接種の習慣、対象時期が限定されている様な治療薬(タミフル)や他の治療薬(イナビル・リレンザ)、それでも国内で毎年約1000万…

8050問題と孤独死を考える

近年社会的な問題として取り上げられている8050問題と、年末年始などに起こりやすい孤独死について取り上げていきます。 今年に限って言えばこれ以外にも生活困窮・失業・精神崩壊などにより自殺者もこの年末年始にかけて増加していくであろうと考えられ…

知識系や暴露系の情報拡散による本来は知らない方が良い情報が溢れている

近年ではネットなどの発展と情報獲得ツールなどの多様性によって、良くも悪くも本来であれば日常生活及び生涯人生において知らなかった方が良い事柄が多く散見されています。 あくまでも個人的な観点ですから知ると言う権利が個人にはありますので、一概に悪…

GoTo制度に関して賛否両論あり、経済か?感染拡大か?規制か?両立できるのか?

ほぼほぼ個人的には関心が無いGoToトラベルとイートの話です。季節的にどう考えても風邪の感染拡大は多かれ少なかれ、予防をしようが余りしなくても一定量は高くなるのが自然の事で毎年の事です。 一方でインフルエンザが少数である事で、インフルエンザワク…

ストーカー規制法制定より20年経過の現在

ストーカー、いわゆる過剰なまでの付きまといや待ち伏せ、しつこい又は無言電話やメールなどの送信における規制法の基本が制定されてから約20年が経過しました。 この20年の間にも痛ましい事件などは続発し法改正が幾度もなされ、警告から始まる規制から…

新生児遺棄の選択を選んだ外国人技能実習生の背景

熊本県内でベトナム国籍の技能実習生が新生児2人もの遺体を放置した事件がネットニュース記事として取り上げられていました。 この記事を見る限りではこれまでの外国人に対する技能実習生制度や実務を受け入れる企業や農家などにおいて度々待遇や生活格差で…

今年のインフルエンザ流行は殆ど見られず

一昨年までは秋から冬にかけて季節性のインフルエンザが毎年のように流行していました。 結果論から言ってしまえば、新型コロナの流行により昨年度のインフルエンザ感染者数では冬季を通してみても十数人と言う、かつて見られない様な現象数となっています。…

マスコミの偏向報道が多すぎる件にもううんざりしている件について

コロナ騒動から第2波!?が落ち着いて、案の定毎年お馴染みのインフルエンザの流行期がやってきましたが、マスコミ、メディアに関しての多くはコロナ関連以外でも偏向報道がなされていると言う事実は恐らく皆さんは判っておられる事と思います。 そして今回…

NHKが受信料支払い逃れを防ぐテレビ所持報告義務の提言をした件に関して

昨今受信料に対する問題は様々な事例が出ていました。 最近ではテレビだけでは飽き足らずネットでも番組を見れる環境下にあれば受信料の支払い義務が生じると言った誠に不可思議な行動をNHKはしています。 そして今回提言されたのがテレビを所持するもの…

死刑制度廃止派の市民団体による死刑囚表現展の在り方について

個人的にはこうした展覧会が開催されている事は全く知りませんでしたが、今回自身が目にした記事を鵜呑みと言うかそのまま受け止めた場合の考えを記述したいと思います。 まずこの死刑囚表現展は2005年から始まり、今年で16回目と言う事です。 一応こ…

池袋交通死亡事故の初裁判の経過を見て思う事

今から約2年と半ば前に東京の池袋において、高齢者の事故で二人の人が亡くなった事件に関して初公判がされました。 この事件に関して大きく分けて2つの事柄が改めて考えさせられます。 まず1つ目として、高齢者による誤作動や誤認識により交通事故が近年…

世界的な機関は偏り始めている

国連など世界的な秩序を維持するような機関についで、WHOやWTOなど保健機関や貿易機関でも上層部や主要国の意識の相違、利権がらみにより偏りが出始めて来ています。 こと今回のコロナ騒動でもWHOは初動においてやや偏った動きを見せました。 また現在でも偏…

陽性反応者に対して必要以上の隔離体制を取るべきでない

PCR検査の特定分野職種を狙い撃ちにした挙句、陽性反応者を感染者(患者)とみなして必要以上の隔離体制を取っている為に医療や隔離施設のむやみやたらな切迫したような状況下となりつつあります。 これは国や自治体、主に世論の反応などによるものが大いに…

本当の福祉とは何だ?

介護から福祉関係の仕事を経験してきて、現在でもこの業務に携わっている中でふと何度か考えてしまう事があります。 少なくとも日本における福祉とは一体何を指しているのだろう、何が正しいのだろうかと。 福祉=幸せと豊かさ=幸福と社会的援助 大まかにこ…

教育や指導方法の古き悪しき風習と現在ならではの問題について

暴力による教育や指導などの仕方が古き悪しき習慣とされている現在ですが、一部のスポーツ業界においてやはり昔ながらの指導方法による問題が出ていました。 スポーツなど一種の気合みたいな事や暴力的な指導がありがたい事だと言うような習慣は今でも存在し…

コロナに対する感染拡大と言う情報のみが先行している

最近特定の地域と職業におけるPCR検査の拡大によって、目覚ましいまでの感染者(患者)拡大と言うようなニュースなどを毎日のように目にしています。 まず気になるのはある程度感染が拡大しやすいであろう地域と、そうした環境を持ち合わせている傾向にある…

前検事長の賭博問題は起訴猶予処分に終わる

少しばかり話はさかのぼりますが、検察庁の幹部と一部のマスコミ関係者による賭け麻雀問題が話題となりました。 結果的には不起訴とも言える処分で、元検事長は辞職、マスコミ関係者は停職に留まる結果となっています。 賭博における問題はこの賭け麻雀だけ…

やはりテレビ報道はおかしかった!!

とある場所の待合室にてたまたまテレビが置かれ、ニュースが流れていたので久々にテレビでの報道状態を確かめるべく短時間ではありますが現状を見ていました。 現在は梅雨時で度重なる豪雨により、各地で自然災害が発生しています。 今日放送で見たのは確か…

SNS上などによる表現の自由と誹謗中傷を考える

現在ではネットでのソーシャルネットワークサービス(SNS)が発達し、仕事だけでなく日常的にも普及され利用されています。 社会的な現象の推移として、人が集まり批判や愚痴や噂などを話すことから始まり、電話の普及によって個々人間での情報交換などが行…

政府による氷河期世代への雇用促進政策

政府は国家レベルで就職氷河期世代に対する雇用の促進政策を掲げてります。 今回はその一環で2022年度までに国家公務員を450人採用すると言った政策が示されました。 年間で言うと150人と言ったかなり狭き門ではありますが、今のご時世では無職の…

新型コロナの影響を受けた宗教的な活動への制限

日本にはありがたい事に宗教の自由が法律で定められているおかげもあり、主には仏教ではあるものの神徒に移行する人々もいる一方で、様々な国内海外問わず色んな宗教を基本的には選択できます。 日本では海外からの移住者も以前住んでいた所で崇拝していた宗…

YouTubeにおける不適切な広告表示に対する改正運動

自身も余暇にネット記事やYouTube動画を見ていますが、ここ最近で特に気になってきている事がありました。 今日のネットニュース記事にも掲載されていたように、YouTube動画視聴中において不適切と言うよりも不快感を覚えるような広告がここ数か月間の間で増…