あるあり日記

個人的な感覚・感想

引きこもり

ストレスに対する転嫁行動と適切な発散について

多くの人々が日常生活や仕事、対人関係など拘束されているような活動ではストレスが溜まりやすい。 人によりその溜まり方は環境、耐性、性格、発散、分散などで度合いは異なり一概にこれが正解と言う対処方法も人それぞれで異なる。 よく一般的にストレスな…

知らぬ間に認知が進行し手遅れの状態に

未だに少子高齢化が進んでおり、コロナ騒動による帰省などの自粛もあり、特に疎遠がちな独居高齢者にありえる事例を見ていきたいと思います。 近年は核家族化と親との同居をしていない人々増え、田舎や過疎地などで一人暮らしになってしまう高齢者が多くいま…

引きこもりを「引き出し」悪質業者の摘発事例

引きこもり(自閉症)である家族を持つ家庭において、民間の更生業者が家族からの相談を受け700万円もの利用料を取り、本人の同意や家族への更生計画説明と同意などを経ずに暴れて抵抗する当事者(引きこもりをしている人)を強制的に連れ出し、厚生施設…