あるあり日記

個人的な感覚・感想

今更ながらPCR検査基準の緩和を議論している

厚生労働省が今になってコロナPCR検査に対する基準の緩和を議論している。

始めは医療の病床確保や体制が間に合わない可能性があったので検査基準をやや厳しいものとされてきたが、やはり軽症者の突発的な悪化による死亡者の事例が出てからは変更せざるを得ない状況となり、やっとの事で重い腰を上げた状態と言えますが、時はすでに遅しであり仮に緩和されたにしても検査を受けるまでの日数が掛かる事には変わりは無いと言えます。

またPCR検査においても確率的に完全ではない為に陰性判定後に陽性と症状が変化する事例もあり、また陽性であっても軽症で済んだり実は陰性であったなどと言う事例も見られています。

医療の感染症対応病床数と軽症者の宿泊施設確保が余り進んでいない事も考えられますし、PCR検査自体も1日当たりの検査数の限界もありますので、やはり民間でも検査を受ける事ができる体制の確保と、回復してきている人の中でも高齢者や基礎疾患を持っている人や透析をしている人はある程度したら、一般病棟へ移して経過観察を出来るような制度作りの必要性、それ以外の人も病院ではなく宿泊施設での経過観察へと移行していき、コロナでの症状が中程度や重篤者と一般のコロナ以外での医療の必要性の高い患者を上手く受け入れていける方向性を拡大してほしいと思います。

やはり問題点としては仮に緩和されようがしまいが保健所での検査への移行できる数の拡大と、各病院などの事情にもよりますのでそこの折り合いと言うものと、自粛している国民によるコロナへの受け止め方を改善していく事です。

一つの制度や規制などの変更がなされてもその受け入れ先などが上手く回ってなければ何の意味もありません。