あるあり日記

個人的な感覚・感想

言論の自由はネットの発展と共に規制されていく傾向にある

今回は某アメリカ元大統領のTwitterFacebookなどが凍結されアカウントが停止された事例を見て感じた事です。

多くの人々は恐らく言論統制の懸念がある・GAFAによる都合などと思われた方々が多いかと思います。

しかしながらSNSなどの発達と共にあらゆる情報の発信と共有や拡散が良くも悪くも起こっている現在においては、痛ましい事件を発生する抑止・偏った情報による洗脳と暴動抑止・詐欺などの犯罪抑止などの観点から見れば、ここまで拡大したネット事業における運営と管理と言う物も非常に大変な事から、影響力と言う物が非常に強すぎるが余りに一定の規制などを行っていくと言うのは経営側からすれば至極当然の対処と言えます。

余りにも自由と言う物を残念ながら履き違えている人々が多くなってきている現在又は今後もそうした傾向が非常に強い事から、今後も当然の事ながらこうした規制と言う物は厳しくなっていく事でしょう。

利用者側からすればやや不便になっては来ますが、偏った情報や誤った情報、或いは悪意のある情報、収益に囚われた意図的で不適切な情報などを少しでも減らしていくと言う点では仕方がありません。

これは残念ながらYouTubeでも同様な事が言えます。エンタメと言う観点からは良いのですが、知識や情報の獲得と言う点においてはやはり利益を求めると言う行為があからさまに目立っているが為に、炎上・便乗商法などが度々起きて視聴者を惑わしている現実があります。

以前に介護福祉に関して不適切な経営をしていれば自然淘汰されていくと言った様な記事を書いたと思いますが、まさにその不適切を如何にして予防していくのかを運営側は常に考えて対処しきれていないと言うのが事実でしょう。

余りにも規制をし過ぎると言論統制言論弾圧的な感情が起き、世の中がおかしくなってしまう懸念もあるので、非常に難しい所と言えます。