あるあり日記

個人的な感覚・感想

メディアの報道で影響を受ける人受けない人、信じる人信じない人

総裁選の構図が面白くなってきましたが、今回はこんな事はどうでも良い話です。

ネットでの情報・記事などが主流となりつつある中でも、中高年や高齢者においては未だにテレビや新聞と言った情報が主流であるのも事実である。

そしてネット・テレビ・新聞などの情報収集でも一定層は影響を真に受ける人と、多角的に見る人、自身の知識や経験を元にして吟味して真偽を得ようとする人などがいます。

懐疑的であれども個人的な感情に流されて行動や拡散する人もいれば、逆手に利用すると言った人、全く関心が無く影響すら受けない人もいて中々世の中の世論の動きと言う物は観測者からすれば面白く感じています。

テレビや新聞・雑誌などからネット・SNSなどが発達し、これまで公の人や有名人・著名人・影響力のある人などによる操作から、徐々ではあるが一般人の情報伝達と言うか拡散と言う物も一定の影響力が出ている事から、あからさまに真偽が分る物から逆に解らなくなってしまったもの、解らなくさせているものまでと情報の氾濫が起きているのが現状と言えるでしょう。

今やテレビ局・新聞社でもネットでの記事掲載が行われている事で、テレビや新聞を見ない読まない人でも既存の新聞社が進出してきており情報が取得できるので、確実な情報の取得と言う物は普通の人からしたら何をもって正しいのか、間違っているのか、大げさにしているのかが更に分かりにくくさせている部分があります。

知識を持っていたとしても、或いは知識・肩書などを巧みに利用して良い方向へ導くならば良いが、乱用したり、今でいう自身のオンラインサロンや有料サービスへと持ち込むと言った様な活用の仕方をしている人もおり、今度はネット・SNSが発達したが故に弊害が出て来ていると言う始末です。

そして情報発信をするにあたり、自身の様な幼稚な知識しか持たない人々による記事の書き方、表示の仕方ときちんと歴史的に見たり、統計的に見たり、研究などをして開示している人とでは月と鼈ほどの情報格差があるが、巧みに使用する人が良くも悪くもいる事は変わりないので、これも様々な情報を見ていると面白いものがあります。

但し、自身などへ影響を及ぼしかねない様な事に関しては一応は真剣に調べたりはしており、影響を最小限に抑える努力はちよっとだけは行っています。

自身が最も懸念している事としては、目先の事よりも将来的に長い期間を考えた構想と根本からの改善ではなくその場しのぎという計画では雲泥の差があり、多くは短期での将来的な構想の考え方へと傾いている事です。

偏るのも嫌だが万遍無く正しい知識を得るための勉強するのも大変な事ですね。