あるあり日記

個人的な感覚・感想

Amazonの調剤薬局進出展開は失敗に終わる

ネットニュース記事の中でにわかには不可能な事業展開が予定されている物が挙げられていました。

一般的な処方箋不要な市販薬に関しては特段Amazonでなくとも流通はなされており事業として成り立っているが、受診し処方された薬剤の配達事業では既存の調剤時間と物流業者への手続き、配達し本人に渡るに至るまでの時間差異・遅延問題と薬剤の流通や在庫調整、薬剤師の業務過多の要因をはらんでおり、通常ではあり得ないが配達事業ではあり得ると言う間違いが予測されます。

通常では受診後に薬局にて処方箋を渡し、調剤してもらって薬剤師との対面での説明確認がなされ本人へと渡される事が常態化していて、それでも尚通常待機時間や薬剤がその薬局になければ時間をかけて他の所から融通してもらうなどの余剰待機時間がある。

そうした待機時間の短縮と薬局へ行くと言う行動をあたかも無くして利便性が見込めるかのような事業展開が見込まれるも、配達に至るまでがそうした余剰時間よりも過ぎてしまう事の方が重大であり、更に配送料がかかると言う不要な出費により大半と言うか殆どのAmazonが目指す集約型調剤薬局事業には問題点と疑問点だらけである。

ネット記事によると調剤薬局が危ういと書かれているも既に調剤薬局自体が飽和状態にあり、他の日用品等スーパーやコンビニに近い事業を併用して事業展開を行っているのが実情で、調剤薬局専門と言う所は余程のおかしな場所に展開がなされていない限りは新規ネットの流通事業が起きたとしても、今とさほど変化なくどちらかと言えばネット通販事業でまかなえるのであればとっくの昔に事業展開はなされていたはずである。

この記事を見てこの事業展開・展望が事実であれば、調剤薬局が如何にネット事業に向いていないか分かっておらず、通販事業の運営権益おぼれて次元が異なる世界である事が理解できないまでに大きくなり過ぎたとも言えます。

またこれにより認可されていない、不正行為などの温床が構築される危険性が非常に高い可能性も強まります。