あるあり日記

個人的な感覚・感想

円安により輸出・外国資本の増加で国内経済の回復は見込めるのか?

 題目こそたいそうな事を記述してますが、ブログ内容としては薄っぺらい素人風情の戯言を上げたいと思います。

流行風邪による国内経済の低迷は他分野において長期化とも合間り、行き先が不透明な状態にあると言えます。

経済による低迷で、非正規労働者のみならず長期勤続した正規労働者でも整理解雇の現状が継続しています。

以前にブログで述べたように、主に雇用調整助成金などの打ち切りによって雇用状態の悪化に拍車が一気に係ると言う懸念を述べました。

また、定年延長制度や高齢者雇用優遇措置、年功序列制・終身雇用の崩壊、公務員の共済年金から厚生年金への移行、時短労働、副業兼業認可の増加など様々な変動も今後変化が起きてきます。

働き方の多様性や障がい者雇用制度、外国人労働者による雇用の調整具合もありますが、経済的な不況であれども現状の円安傾向が継続するのであれば、海外よりの輸入品の値上がりの影響も出る事は承知の上で、国内産業における優位性・国内生産回帰への優位性は高まる事になる可能性もあり、ハイテク分野、製造業や漁業、農業など日本からの輸出へ向けての増加はやや見込める事も考えられますので、国内労働者による新たな雇用の創出は少しは回復するであろう事もあり得ます。

新たなテクノロジーの革新もこうした時こそ国内でもって創出すると同時に、既存の衰退した製造業・農林漁業分野でもこうした優位性があればこその年となるでしょう。

今一度国内回帰を推進し、新旧業種とも優遇措置(法人税の減税など)を行えば経済回復の一石となる事でしょう。

何故か昨年国が施行した特別定額給付金の再度給付などを願っている人々がいますが、これは経済回復には余り意味のなさない事と言うのを知らない人々が言っている事なのでしょうね。