あるあり日記

個人的な感覚・感想

実態とは異なる

介護保険における定期的な見直しや政府による政策方針による臨時の見直しがあるが、簡単に言えば保険に対する支出を抑えていくような方針が進められている。

医療での健康保険にも似た部分は多い。

また支出を抑えていくと同時に保険料の定期的とも思えるような値上げやその対象部分の拡大なども近年の傾向であり、それこそ年金制度の問題と似たような性質も感じられなくもない。

日本では公的な保険が広く一般的である世界が基本的な価値観ともいえる中で、更に分類したり新たに保険や保障などの対象を広げていっているので、当然のことながら財源が窮するような事態に陥るのは諸外国から見ても当たり前に近い。

一方で学校などの教育に関する部分では先進国などの海外と比較しても公的な支援・援助の幅は狭い。

これらを混同して話をすると違うので、介護保険内の話をしていく。

最近の動向ではデジタル化・ICTなどという名のもとにそれらを活用して介助者の負担を軽減し、同時に運営規定配置基準の緩和・削減が行われようとしていて、これには一定のICT導入条件とその成果を審査するような委員会の設立配置などが求められる。

ここで問題なのが多くの人々が感じているような介護負担の軽減に繋がると思われる代物は体裁上のものが多く、一部では介助者の身体的な負担は軽減されても一部では介助者の負担を見えない所で増やすという側面を持つ。

負担の軽減によるある意味での効率化が実態として見込まれればよいが、現在一部で導入されているものはそこまで至ってはいない。

ただ負担の軽減と効率化するであろうという前提で、配置基準の緩和が同時進行されるので今まで以上に相対的に基準ギリギリで行っている様な所では更なる悪化が見込まれる可能性が高く、人手不足に拍車をかけかねない。

全体的な介護士などの現場で直接介護の仕事に携わる人々の給与を色々調べてみてもそれほど手厚くなったという印象は感じられず、資格手当や処遇改善手当、夜勤がある所では夜間手当などを含めなければ本俸・基本給料は恐ろしいほどに低い。

他の業種などでも結構な割合でみられることが多くなってきたが、月々のみなし残業代みたいなものが含まれないと本俸や基本給は低いという問題と似た部分がある。

このみなし残業代という区分も闇を感じるところではある。

話は逸れたが、高齢者、障がい児・者、介助者などの誰もが適切に受けられたり、支援できる環境への整備は程遠くなるばかりに思える。

何だかんだで

一部の国会議員の問題が表沙汰となり現在の内閣自体もそろそろ本格的に強制交代となるような雰囲気も醸し出して見えます。

ただそうは言っても時勢も時勢なんで、またもやずるずると引きずる動きも当然あり得ます。

政治と金とはよく言ったもので、健全にというとおかしいですが、体裁上の政治活動における寄付金などの資金集めは大きい組織になればなるほどにそういう問題が出てくるのは仕方がないといえば仕方がないと思っています。

これも資質みたいな感じで、集まる所には労せずとも集まり、力が満ちていないとやはり苦労して安易な方向へ走る事例もあり得ます。

政治家でなくとも、一般的な営業・商法や勧誘から悪質な詐欺などまで結果・性質は異なれども、お金などの動きとしては同じなので問題は無くならない。

また違法でないからと言っても、その業界などに染まったり慣れてしまうと、感覚がマヒしたりその他大勢との乖離が生じることもしばしばであり、言動で問題を更に大きくさせやすいという性質を生み出す原因にもなりやすい。

メディアやネットなどで偏った情報や一部不正確な情報、煽ったような情報など様々あるので更に馴染んでない人にとっては誤った認識を与えやすく、騒動がさらなる騒動を呼ぶことも多い。

政治資金に関する問題だけでなく現在ではあらゆる部分においても新たな時代へと移行していく事柄が多いので、時勢にあった改変の動きはより多くなるものとなっていくと思われます。

安易に

情報の取得が広く簡単にできるようになってきた事でのデメリットは非常に大きい。

またそうした生活習慣におけるある意味での依存に近い状況もデメリットである側面が顕著になるも、日常生活習慣の一部と化して幅広い世代にわたるために予防措置に対して困難事例ともなってしまった。

日常生活の間でもそれに対する利用時間は相当に価しており、はからずともコミュニケーション能力の変異とコミュニケーション方法も異質なものへと感じる部分が多い。

やむなくその方法しかない場合や状態でもないにもかかわらず、いたずら・無意味に利用される場合がある。

そうした状態への環境変化と常態化で、利用する機会が少ない人々にとっても強要的な状態へと変化し、むやみやたらにその情報に触れる事への関心が高まる傾向へ移行される生活を強いられている。

発信側と受信側両方ともに依存や安易な言動に左右されやすい状態へのお膳立てが当たり前のように用意されているのも問題点である。

それなりに良い方向に活用される環境ができるのもまだまだ遠く感じ、多くの問題と多大なる被害や犠牲などが見込まれる。