昨日は近年発見が目覚ましい量子についての話題を出しましたが、個人的にも難しいと思う分野ですのでいまいちピンとこなくて、何がどう変化するのかは具体的な説明は出来ません。 この目覚ましい量子学ではザックリとした進展の話題を聞き及ぶもののやはりよ…
近年科学の世界では量子が目覚ましく進展してきている。 素粒子もおおところは発見され、これからの活用と言う面での期待が膨らむし、新たなる現象や理論の進展と解明がまた一段と進んでいく。 科学技術の進歩には必ず良い側面と悪い側面と両立するが、それ…
長期休暇期間で昔ならば正月番組などをテレビでだら~っと眺めていた時期があったが、暫くはテレビのニュースやドラマ、特番などの番組すら見なくなり、テレビそのものを利用する事が皆無に近い状態にある。 もはや室内のオブジェクトと化している。 今では…
世界的には物価高傾向で品薄状態、日本では円安傾向、供給過多でうっすらとした物価上昇も日銀による政策正常化方針により一気に株価や投資信託商品の価格下落、若干の円高、為替相場の変化などで投資にも変革が見えてきた。 積立投資、差額取引などをしてい…
何事にも多くは表裏・表と裏の側面が存在すると言う話題が多く取り上げられる。 政治も然り、福祉団体も然りである。 特に流行している物や救済・慈善活動では表の良い部分を前面に出して性善説ならではの特徴が見られ、徐々にあるいは最初から裏の部分によ…
近年の日本では戦後などの復興期とはかなり異なり異次元とも言える様な職の多様性が見られる。 一方で日本人本来の性質に合った食生活と言う物は消失しつつあり、偏った食生活の環境下で逆に運動をしたり、食事に気を付けたり、持病が発症すれば薬剤に頼り、…
度々日本における防衛などが憲法や反戦思想により戦後殆ど改善されないままになっている部分がある。 一般的に考えても戦争反対であろうとも、有事の際における対応などはしっかりと出来るようにしておくと言うのが本来であるも、様々な事情により棚上げして…
保育士による児童虐待のニュースが2件ほど立て続けに報じられており問題視される、注目される状況下になっている。 当然の事ながら問題を起こしてしまった人に対する対応や立件などは当たり前であり同情の余地は無いが、これらから見る何故にしてこうした事…
多くの人々が日常生活や仕事、対人関係など拘束されているような活動ではストレスが溜まりやすい。 人によりその溜まり方は環境、耐性、性格、発散、分散などで度合いは異なり一概にこれが正解と言う対処方法も人それぞれで異なる。 よく一般的にストレスな…
日本では戦後制定された憲法を殆ど今も改正されていない珍しい国である。 世界の国々では時代に応じて、或いは強制的とも言える改革により法律が改変されており、日本から見ると極端な部分と部分的には現代に応じた適切に近いと思われる法改正がなされていて…
国による個人情報を活用した政策が推進・改革されていく中でデジタル化における懸念が強いが、そもそもデジタル化ではなくとも事業における民間などへの一部事業の委託部分がある限り個人情報ではなくとも様々な情報と言う物が漏洩すると言う危険性は昔も今…
現在の政権では埋もれていた事象についての掘り起こしが目立ち始め、政権を維持する事が難しい状況にあります。 単なる批判とかよりも、事実として過去の問題点にある違法性の話題などが徐々に周りから表沙汰にされ、閣僚から首相へと飛び火している辺りが末…
そもそも少額積立投資できる家庭や世帯では貧困層ではなく、余剰資金が出来る世帯以上での将来的な資金の税制優遇であるが、何十年先の投資信託も数年までは右肩上がりで如何にも増資しているかのように思えるが赤いダイヤと呼ばれたひと昔の株式と同様でど…
情報通信伝達技術の進歩により現金決済から銀行や決済代行会社によるカード決済に、更に進展してスマフォ、パソコンなどのモバイル決済が行われる事でそもそもの暗号通貨の技術と意義と言う物が消失し、株や先物や投資信託などと同様の投機商品と化し証券会…
流行風邪による影響と言う物は計り知れず人々の日常生活をぶち壊し、偏向報道が継続して行われている現在では、非常に窮屈で慣例的になってしまった感覚により普遍的な日常生活を取り戻せない気運が未だにある。 但し、的確に研究や医療技術などの展開は進ん…
日本を含め世界的に政治的な情勢が不安定であり、経済的な機会が訪れている所でも中々新たなる適切な展開がなされていない中であらゆる国々では国民がそれらの動向を様々なメディアなどによる報道を素直に受け入れていたり、或いは懐疑的に思っている人々と…
日本の国内では円安物価高傾向にあり景気が余り良くないようなイメージが蔓延しているも、物価高は仕方が無いにしろ円安の恩恵が後に日本の経済を健全化に向くであろう景色は余りイメージとして湧いてこない。 消失した30年と言われる期間があるが、その間…
今では仮想的・妄想的・疑似的な現実的な体験や経験などを日常的に感じる事が出来ない環境の問題があり、いざ現実的に行おうとした時に普遍的な言動が困難になり現実と理想・空想での乖離状態に陥り、現実社会に適応できない人々が増加傾向にあると思います…
国や都道府県、市区町村などにおいて何故か主たる地域などでは著名人・芸能人など政治に疎い人々が当選すると言う現象がここ十数年で一気に起こっており、当選したのは良いが肝心な打ち出した政策において執行或いは何故に出来なかったのかと言う理由を誠実…
ネットニュース記事の中でにわかには不可能な事業展開が予定されている物が挙げられていました。 一般的な処方箋不要な市販薬に関しては特段Amazonでなくとも流通はなされており事業として成り立っているが、受診し処方された薬剤の配達事業では既存の調剤時…
今ではスマフォが電話とメール、SNS、ゲームなど本来の性質以上の機能が搭載されるようになることで、PCの使用と価値がこれまた本来の使用と異なり、スマフォもPCも同じような価値観になってきている。 特に持ち運びや携帯するにあたりスマフォの頻度…
基礎年金にあたる国民年金の加入期間が60歳から65歳まで引き上げられる背景には、厚生年金加入対象者の拡大と定年年齢の引き上げと共に同時進行する見込みである。 一般的には定年過ぎても働いている高齢者なども多い現在で、他の年齢層においても働き方…
今では零細・中小企業だけでなく大企業においても例外ではなく経営の基本的な本質では結果として利潤の獲得説くと言うのが基本条件になります。 様々な広告や表示、謳い文句などでもって利用者が優位に働くのは利用者個々人の生活や体質、習慣などにより相違…
現在では家電にしろ電子機器にしろ精密機器にしろ普遍的でない専門的な安価製品の氾濫により”安物買いの銭失い”が生じていて誤解や語弊などをもたらしている。 商品に関しては安いだけではなく、高額なものにおいてもその感覚が起きており、車であればリコー…
ディスクトップ型PCでは拡張性や高性能が見込める一方で、モニター・キーボード・外部デバイスなどによるスペースが固定的に奪われてしまい、また簡易的に移動したり、場所の限定がなされるのでここ5年以上前には利用しなくなってしまいました。 元々はデ…
今や多くの分野において機械化やデジタル化などが展開されて効率的で生産的な側面は推進されてきている。 一方でそうした機械や通信・電子機器などでは補えない側面も現れて来ている。 更に自動化により依存的な傾向が見られ、普遍的に起きない問題や不具合…
先回行政についての予算・決算などの価値観について上辺だけ考えてみました。 今回はその価値観や習慣・縛りなどにより、典型的である箱物事業から公共事業と民間や私立での相違をこれまた上っ面を触れる程度に考えていきます。 箱物事業と言っても様々な形…
行政においては多くは繰越金が出ない様に使い切ると言う一般企業では価値観そのものが次元が異なった仕様となっている。 年度単位で予算が余ったりするようなケースがあると、次年度(又はその次の年度)の予算要望に対しての影響がかなり出てくる形態であり…
個人的な話題ではありますが、ノートPCやスマホなど電子機器は特に故障などの例外を除き、変え時をいつも慎重に伺っている。 近年ではスマホが特に新機種を多く開発すると言う傾向があり、変化が激しくまた用途と機能性などが殆どマッチしない為に、5年前…
何でもかんでもデジタル化などと推進したり、改革議論を提案・提唱している人々がいるも、既存のデータ蓄積による活用と言う部分が不完全である事と送受信に対する不安定さやハッキングに対する法整備と完全性が疑われる今では、安易にデータに基づくアルゴ…