あるあり日記

個人的な感覚・感想

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

幾ら分析や解析して制裁程度しかできない国々の機能は所詮程度が知れている

昨日に続きウクライナ情勢の件で記事を書いていこうと思います。 様々な報道やメディア、知識人、政治家、専門家、当時国民、第三者国民等による分析や解析或いは批判論評、制裁、軍事物資の供給などの協力が行われていようとも、所詮は直接的な戦争停止には…

軍部出身のトップであるが故のあからさまな行動に多くの文官達は理解できないでいる

古来より紛争や戦争などによる成果では、文官的な手法よりも武官・武将での結末で決まる事が多かったが、文明などの発達により武ではなく文に偏るとえてして防衛が疎かとなり、また国民達もそうした戦争時ではなく文明を横臥するきらいがあり、幾つかの歴史…

生活困窮者が多いと言われるも犯罪における件数は減少している不思議な事象について

経済的な低迷が一般的に広がっているとされている中で、生活困窮者(生活保護世帯を除く)と言われている人々或いは世帯が増加しているとも言われ、犯罪の内容は時代により異なれども件数自体は年々減少傾向にあるとも言われている。 しかしながら、マスコミ…

デジタル社会における情報管理と保護について

インターネットのグローバル化が一般的に普及し、デジタルでの管理・運用・連動活用と言うメリットがスマホを始めとしてパソコンやタブレット、電子機器などにおいても広範囲に確実に浸透しつつあります。 一方で、活用するにあたりアプリケーションやオペレ…

露による確実な旧ソ連への領土取り戻し

ウクライナ情勢が確実に危うくなってきました。 旧ソ連崩壊後に独立した国々の一つである事と、工業地帯で且つ対NATO軍事拠点の地理的位置、かつては核保有していた経緯があるが廃棄してしまったが為に国自体が軍事的に抑止力を失った事も起因する。 ロ…

経済的な格差と家庭環境の相違ができ更なる選択肢すら見出せない

高度経済成長期又はバブル期などに働いていた家族をもつ家庭においては、子どもの育成でも将来における選択肢の幅が比較的豊かであったので、レールに敷いたような道もあれば、学生時代に勉学に励んだり、新たな道を見つけ起業独立したり、遊びに費やして堕…

経済的な格差社会と呼ばれるも科学技術の発展と恩恵は受けている

一般的に所得などの収入による格差が大きいと呼ばれている一方で、テクノロジーの発展による日常的な生活での利便さは実は向上していて、多くの人々にとって当たり前となり、逆にそれが基礎となって新たなる欲望や問題が生じてくる。 これらは、逆に戦時中や…

介護入所施設が増加するも慢性的な人員不足により政府が人員配置の緩和を考えている

高齢者や障がい者などが施設で暮らす事の出来るサービスがここ十年くらいであちらこちらで見かけるようになった。 厳密には高齢者と障がい者における入所施設は異なれど、障害者でも介護保険適用内であったりすれば高齢者施設の利用は可能である。 少し前ま…