あるあり日記

個人的な感覚・感想

何時かは支援の限界が来る

コロナショックが継続中であり経済活動が停滞し、政府や自治体ごとによる支援措置が行われているものの限定的で、支援の限界が近々来るものと予想されています。

これは企業だけでなく個人単位でも言える事でしょう。

給付金の様に貸し借りのリスクのない支援は良いものの、一過性であったり、借りていると言う状況下に置かれていれば何れは返却の時期となり、その時に経済的な活動がやや戻っていなかった場合には更なる自己破産や倒産、生活困窮者、生活保護などがかなりの数で今後続出していくであろう事は自身の勤める福祉業務関係でも懸念されている所です。

やはり現在の状況を打破していくであろう事については、コロナに対する許容応力や適切な情報開示により経済的な活動を阻止されることなく通常へと移行していかなければなりません。

とある学者が言っていましたが、今回の騒動はコロナウイルスならぬテレビウイルスであるという現実を改めて考えていく必要があると、簡単に言えばそんな感じで言われていました。

自身も多聞に漏れず科学的にそして統計学的に見て考えてきたつもりでいます。

しかしながら悲しい事にも現実的に世間の動きは流行などのブームと同じように伝染していき、国家或いは世界的にも誤った情報や措置が取られてしまいました。

稀ではあるものの中には冷静に判断をしている所や情報を報じている所もありましたが、一度堰を切ってしまった大量の水は留まる事を知らずに流れ切ってしまわなければ収まりません。

それまでに多大な経済的損失は継続するでしょう。