YouTube
長期休暇期間で昔ならば正月番組などをテレビでだら~っと眺めていた時期があったが、暫くはテレビのニュースやドラマ、特番などの番組すら見なくなり、テレビそのものを利用する事が皆無に近い状態にある。 もはや室内のオブジェクトと化している。 今では…
現在では詐欺まがいの情報商材(資格取得攻略情報・向上心を上げる啓発や啓蒙的な情報・単なるビジネス手法だけではない)などを巧妙に説得し、無料・有料問わずセミナーなどへ引き込む行為が横行している。 更にこの様な詐欺でなくとも情報商材・ビジネス手…
今回は某アメリカ元大統領のTwitterやFacebookなどが凍結されアカウントが停止された事例を見て感じた事です。 多くの人々は恐らく言論統制の懸念がある・GAFAによる都合などと思われた方々が多いかと思います。 しかしながらSNSなどの発達と共にあらゆる情…
今年の新入生や新入社員において、コロナ騒動による自粛などで通常の入学式・入社式・研修・学習などが依然として適切な環境下でない事もあり、同期や先輩・上司などとの直接的な活動が未だに行われていない状況にある所もあるようです。 しかしながら半数余…
近年ではネットなどの発展と情報獲得ツールなどの多様性によって、良くも悪くも本来であれば日常生活及び生涯人生において知らなかった方が良い事柄が多く散見されています。 あくまでも個人的な観点ですから知ると言う権利が個人にはありますので、一概に悪…
今年の6月より道路交通法の改正がなされ、煽り運転などに対する規範や罰則が施行されています。 そして現在はドライブレコーダーなどの普及もあり、交通事故などに備えて証拠映像を記録しておくと言う動きも多くあります。 更に動画サイトなどで煽り運転や…
SNSやネットにおけるデータの送信方法においても新たな時代が到来しています。 到来していると言うよりも既に来ていると言った方が良いでしょう。 個人でネットを利用するには個人情報をある一定条件の下でサービス事業者へ提供しなくてはいけません。 そん…
人間の社会生活や日常生活において、それぞれの性格や捉え方・考え方・知識の有無などで様々な人間模様が出ています。 これは時代と共に又は科学技術の発達と共に情報と言う面において噂の域から表面化してきているだけであり、元来人間にはこうした行動と言…
過激動画を求め上げ続けていたユーチューバーに関する記事を見ました。 この方に関しての情報は自身としては知りませんでしたが、結局は窃盗の罪で逮捕されたようです。 現在は情報発信などの技術が進歩し、簡単にそして匿名性をもって情報の発信や獲得が出…
自身も余暇にネット記事やYouTube動画を見ていますが、ここ最近で特に気になってきている事がありました。 今日のネットニュース記事にも掲載されていたように、YouTube動画視聴中において不適切と言うよりも不快感を覚えるような広告がここ数か月間の間で増…
自粛や休業などで時間を持て余している人々がいる中で、故人志村けんさんの過去の番組である「志村けんのだいじょぶだぁ」が、テレビでの再放送は大人の事情で実現出来なかった事がYuTubeにて再現されることになりました。 再度この番組が見れる事にも感動し…
仕事後の余暇や休日などに少し時間を持て余している時にユーチューブを見る事があります。 他の人でもパソコンだけでなくスマホを持っていれば、休日でなくとも通勤途中の合間や食事の合間などに見ていることが多いかと思います。 自身も登録しているユーチ…